top of page
0856-23-5752(益田公民館)
0856-23-5752(益田公民館)
令和2年12月22日掲載 ますだ地域づくり協議会のホームページを開設しました
令和2年12月22日掲載 ますだ地域づくり協議会のホームページを開設しました
ますだ地域づくり協議会
「私たちのまちは、私たちの手で」
〒698-0005
島根県益田市本町 3番15号(益田公民館内)
![](https://static.wixstatic.com/media/035244_e6828d11d0ef465a8c1b263e4c31d602~mv2.png/v1/fill/w_40,h_40,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/035244_e6828d11d0ef465a8c1b263e4c31d602~mv2.png)
![](https://static.wixstatic.com/media/035244_6d553d072d074906921789d726bc57ca~mv2.png/v1/fill/w_40,h_40,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/035244_6d553d072d074906921789d726bc57ca~mv2.png)
![](https://static.wixstatic.com/media/035244_e6828d11d0ef465a8c1b263e4c31d602~mv2.png/v1/fill/w_40,h_40,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/035244_e6828d11d0ef465a8c1b263e4c31d602~mv2.png)
0856-23-5752(益田公民館)
![チキンカツサンド.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/38e2b2_e8e73a32293546d08aa0dd41d2c22aed~mv2.jpeg/v1/fill/w_328,h_208,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89.jpeg)
チキンカツサンド
高校生にはこれが一番
![はちみつマドレーヌ.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/38e2b2_a61f112222d9468b8a8547c4cda4b5d6~mv2.jpeg/v1/crop/x_29,y_58,w_1251,h_878/fill/w_304,h_213,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%81%AF%E3%81%A1%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8C.jpeg)
はちみつマドレーヌ
![かしわ餅.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/38e2b2_0daf1c798ea34eebbaed14055b8fa096~mv2.jpeg/v1/crop/x_52,y_0,w_1228,h_827/fill/w_304,h_211,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%81%8B%E3%81%97%E3%82%8F%E9%A4%85.jpeg)
かしわ餅
石見空港はちみつを使用しています。益田の歴史にちなんだ逸品です。
松月堂マリードは最初は和菓子屋でした。昔から販売している馴染みの商品です。
当店の歴史・紹介
昭和36年創業、まもなく、60周年還暦を迎えます。当初は和菓子屋“松月堂”でしたが、昭和40年代には、パン製造を始めて、マリードの名前を合体させた“松月堂マリード”になりました。現在は、パン製造販売だけでなく、クッキーやマドレーヌなどの洋菓子、かしわ餅などの和菓子、日替わり惣菜、お餅もついています。市内スーパー、また開業当初より、市内の高校売店でも販売しています。今後とも、ご愛顧の程、宜しくお願いいたします。
bottom of page